
【エグゼクティブなお客様に選ばれる!】
背伸びしない品格で、
一目置かれる
女性経営者のための
マナーサポートコーチ
『もしかしたらクライアント
に失礼なことをしてるかも!』
そう、エグゼクティブなお客様に対して
常に不安に感じている心優しい女性経営者様へ
マナーを“知らない”ということは、
相手に失礼な態度をとっていることも
自分が恥をかいていることも気付いていないものです。
エグゼクティブなクライアント様は
すでに一流のたしなみを心得ています。
もしかしたら大切なシーン、
ちょっとしたことで
せっかくのチャンスを知らず知らずに
逃しているかもしれません。
クライアントはこの人ならお願いするのに、
ふさわしい人だろうか?
自信を持って、
自分の仲間たちにご紹介できるだろうか?
そういったところを、
無意識に判断しているのです。
品格ある振る舞いは、
年齢が高くなるほど求められるもの。
一方で間違ったとしても
指摘され難くなっていきます。
また、貴方自身も格の違いをなんとなく
意識するあまり、躊躇してしまい
結果を出せずにいませんか?
「成果を出せばマナーなんて必要ないのでは?」
もし、あなたがそう思っていたら要注意です!
エグゼクティブな方に一目置かれる人って、
圧倒的な表現力や説得力、
ちょっとした仕草、振る舞いなど
その品格が伝わっています。
それは、声に感情があったり、興味を引く会話の仕方、
所作、強弱などリアルで話しているとき以上に
意識して話しているから、
伝わっていくのです。
また、目の前のクライアント様の
ちょっとした感情を感じとる
目配り気配り心配りの
意識を持っているか?どうかで
かなりの差が出ているのです。
では、具体的にどうしたら良いでしょうか?
■滑舌が悪く聞き取りにくい声は相手を不快にさせてしまいます。
■人って相手に聴いてもらいたい欲求があるので、
相手に不快な思いをさせない聴くスキルが必須になります。
■話の長い人は要注意!、適確に手短に簡潔に伝えるスキルも必須です。
■声の表情で良くも悪くも印象が変わります。
■エグゼクティブなお客様はこの人にお願いしたいかどうか、
無意識に感じ取っています。
■ただスキルを話すだけ!伝えるだけならAIで十分です。
■溢れた情報の中、教えるスキルの差別化が難しい時代です。
■あなたらしさの魅力を最大限に引き出し、あなたにお願いしたい
という一生モノの顧客を獲得するスキルを身につける必要性があります。
あなただからこそお願いしたい!と
選ばれる時代になっています。
はじめまして!

おもてなしサロンスクール代表
Hiroe Furukawa
古川 弘恵
創業89年になる老舗に生まれ、
常に信用と信頼を培う環境で育ち教えこまれてきました。
約8年間の海外生活の中で
相手を不快にさせないマナーや
もてなすためのコミュニケーションスキルを磨き、
帰国後は約10年に渡り講師として教室を運営、
延べ3500人の生徒様へ多数指導を経験。
また日本・海外での経験から
会話術やたしなみを身につけることで、
人格と品格を高め人生のステージアップにつなげることを
常に研究し相手に感動を与え印象に残ることが成功の秘訣だと考えます。
現在、家業の第3代目として経営に携わりながら
100年企業を目指し老舗が代々大切にしてきた
おもてなし経営術を実践しながら研究の日々。
モノがあふれサービスも多様化している昨今、
ますます問われるのは「人としての在り方」です。
丁寧に寄り添いながら伴走するサポート力で
あなたらしい自分の軸を固め自信をつけることで、
豊かな社会を作るための
輝く女性を世に輩出することをミッションとしております。

サポートプログラム内容
01
・オンラインで気をつける印象と所作
・表情と間の取り方で
相手を魅了する話し方
オンラインおもてなしマナーの基礎作り。
02
今の時代特にキーポイントとなるリピート層
なぜ今の時代ファン層を増やすことが大事か
ファン層の重要性
03
相手に感動を与える
コミュニケーションスキル
聴くチカラ
・心を動かす話し方
・ファンを作るコミュニケーションスキル
この講座を受講すると・・・
◆一目置かれる品格アップでコミュニケーションスムーズにとれるようになります。
◆エグゼクティブなクライアントの前でも自信を持った話し方ができます。
◆知らず知らずのマナー違反は無くなり信用を得るコミュニケーションスキルが身に付きます。
◆人前に出ても恥ずかしくない一目置かれるたしなみを身につけます。
◆周囲の人に信頼され、自己肯定感を高めます。
◆エグゼクティブなお客様へ印象を残すことで
またお願いしたいあなたに変わります。
◆マナーと会話の実践で人と関わることが楽しく、
人生が豊かになります。
◆イギリス流女性の働き方マインドで仕事も家庭も子育ても楽しく味わい尽くすスタイルで豊かな人生を実現します。
最後にメッセージ

実はこれは、一生もののコミュニケーションスキルを磨くことができるものだと考えてます。
老舗で叩き込まれた「おもてなし経営術」をもとに
厳しい昨今の社会状況の中でも、
選ばれ長く愛され続けていられるのか?
そのテイストをお伝えしたいと思っています。
充分スキルを持っているに、
ちょっとした一言の
話し方や、言葉遣い、マナーで嫌われ、
チャンスを逃すのは実にもったいないです。
知らなかった・・・悪気はなかった・・・
とはいえ、知らず知らずに相手が去ってしまうのは、
辛いですよね〜。
おもてなし経営の基本でもある
たしなみマナーは生活習慣でもあり、
目配り、気配り、心配りのコミュニケーションができると、
周りを笑顔にすることができるし、
ファンになるお客様層を増やし
かつ、
より良い人間関係性を作るうえでも、
社会貢献にも繋がるものと信じてます。
今更聞けない!間違っても誰も教えてくれない!
残念なコミュニケーションの取り方を変えて、
あなたらしさの魅力を充分だしつつ
理想とするエグゼクティブなお客様に
選ばれ、紹介される
起業家になるように
アップグレードをしてください。
たしなみを身に付け、心配りのおもてなしをマスターすることで、
貴方のなりたい自分を実現してみませんか?
どうぞご自分の夢を叶えてくださいね。
そのお手伝いをさせていただきますので!